そうだハイエースにLSDを装着しよう☆

はい、こんにちは!
うちのハイエースは仕事でディーラーさんにも行くのでカスタムしても車検対応まで、それでもカスタム出来ることはたくさんあるんでうちのハイエースもちょっとはいじってるので思い出しながら少しずつ書いていきますが、今回は最近の話。

そういえば、去年は車検とって車検ステッカー貼り忘れただけで激しく突っ込みが・・・(゚Д゚;)スイマセン・・・
店舗にもよるだろうけど、ちょっとでも車検に適合しないのは入庫ダメ!
みなさんキチンと車検対応でエンジョイカーライフ☆

ところで最近、仕事の店舗を移転しましたが、入口が坂なんですよね。
まあ、ちょっと急だけと最低地上高取れてる車ならちゃんと入庫できるので
問題ないや、と思っていましたが、ハイエースが斜めにバックすると登らないじゃん( 一一)
片方のタイヤが空転して焦げ臭くなるだけ。
店前、画像です。これぐらいの坂☆

IMG_2491
もともと空荷ではまったくトラクションの掛からないハイエース。
雨の日・坂道・信号待ちとかで少しでもアクセラフに開けると、タイヤ空転まったく進みません。
まあ、平坦の信号待ち・雨でも少しラフに踏めばもちろん空転。
通常はまず困りませんけどね。

数年前の雪の日もスタッドレス履いていても数センチ積もった雪に撃沈。
立往生で半分遊び車で買ったのに冬季は雪の降る地方には行けないという始末。
完全に2WDにして後悔したなぁ・・・と、諦めかけてましたが、店舗移転で店前の坂のせいでなかなか不便で、どうにも諦めきれない。
みんなどうしてるのか調べるとやはり困っている様子。
雪山行く方たちはスタッドレス・チェーン・荷室に100kgぐらいの砂袋とかで行ってるらしけど何もないのに砂袋とかなんかメンドクサイ。
でも、すぐできるのはなにかなと??

で、たどり着いたのがLSDなるリアデフにつけるヤツ。
基本、私深くいろいろ調べるたちではありません。
すぐに結果を気にするタイプ。とりあえず付けたい。
なにやら雪道もグイグイ行けるって言ってるじゃん!高速道路快適って言ってんじゃん!
いい事のインプレしか目に入りません!!
で、入れます!!
千葉・穴川のクリスタルで!
では!

コメントを残す





CAPTCHA